Elektron Analog Four Manual de usuario Pagina 39

  • Descarga
  • Añadir a mis manuales
  • Imprimir
  • Pagina
    / 126
  • Tabla de contenidos
  • MARCADORES
  • Valorado. / 5. Basado en revisión del cliente
Vista de pagina 38
キットとサウンド
29
PLAYINGASOUND
PLAYINGASOUND では、AnalogKeys KEYBOARD でサウンドを演奏します。1 から 4 [TRACK] キーを押して、演奏するサウ
ンドを選択します。LCD のキットの情報は、ロードされるサウンドの名前を反映して、簡易表示に変更されます。
KEYBOARD の鍵盤の範囲は、3 オクターブと 1 ノートに及びます。最初と最後の KEYBOARD の鍵盤は、デフォルトではノート C
演奏します。オクターブを変更するには、[OCTAVEUP] キーまたは [OCTAVE DOWN] キーを押します。<OCTAVE> LED は、どの
オクターブが選択されているかを示しています。5 から 5 までの 10 オクターブの範囲です。
サウンドは、ポルタメントモードやレガートモードで演奏できます。これをコントロールする設定は、
SOUND メニューにあります。
詳細については、25 ページを参照してください。
FX トラックを選択すると、あらかじめアクティブなトラックの <TRACKLED> が暗い赤色で点灯します。これは、
KEYBOARD の鍵盤がこのトラック上のノートをトリガし続けていることを意味しています。これによって、エフェクトの
パラメーターの変更があらかじめアクティブなトラックにどのように影響するかを確認できます。
[Track] キー 5 を再度押
して、FX トラックを完全にアクティブにします。これで、KEYBOARD の鍵盤で FX トラックをコントロールできます。
外部 MIDI キーボードでのサウンドの演奏
KEYBOARD の使用に加えて、AnalogKeys に接続された外部 MIDI キーボードでシンセボイスを演奏することも可能です。ボイス
が対応する MIDI トラックは、MIDICHANNELS メニューでセットアップします。詳細については、52 ページを参照してください。
サウンドの編集
サウンドを編集するには、まず 1 から 4 [TRACK] キーを押して、シンセトラックのいずれかを選択します。アクティブなシンセ
トラックのサウンドが編集されます。
LEVEL ノブで、アクティブなトラックの全体のボリュームレベルを調節します。PERFORMANCEMIXER メニューでは、全てのトラッ
クレベルが同時に表示され、DA TAENTRY ノブを使用して編集できます。詳細については、20 ページを参照してください。
シンセトラックの
PARAMETER ページ上のパラメーターを調節して、サウンドを編集します。[PARAMETER] ページキーを押して、
これらのページにアクセスします。ページにサブページがある場合、再度 [PARAMETER] ページキーを押してアクセスします。DATA
ENTRY
ノブを使用して、パラメーターを変更します。
6 つの異なる PARAMETER ページが存在します。パラメーターの機能の詳細については、「付録 A: シンセトラックのパラメーター」
を参照してください。
OSC1 は、オシレーター 1 をコントロールします。ノイズジェネレーター用のサブページがあります。
OSC2 は、オシレーター 2 をコントロールします。両方のオシレーターに関連するパラメーターを作成するサブ
ページがあります。
FILTERS は、2 つのフィルターとオーバードライブをコントロールします。1 つの 24dB/ オクターブの 4 バンド
ローパスラダー型フィルターと、1 つの 2 バンドマルチモードフィルターを利用できます。フィルター間に、
オーバードライブが直列に接続されています。
AMP には、振幅エンベロープ用のパラメーターがあります。EffectSends もあります。
ENV では、2 つのエンベロープを自由に割り当てできます。最初の ENV では、フィルターもコントロールしま
す。2 番目のエンベロープは、サブページ内にあります。
LFO には、自由に割り当て可能な 2 つの LFO のパラメーターがあります。1 つのサブページがあります。
Vista de pagina 38
1 2 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 125 126

Comentarios a estos manuales

Sin comentarios