Elektron Analog Four Manual de usuario Pagina 37

  • Descarga
  • Añadir a mis manuales
  • Imprimir
  • Pagina
    / 126
  • Tabla de contenidos
  • MARCADORES
  • Valorado. / 5. Basado en revisión del cliente
Vista de pagina 36
キットとサウンド
27
+DriveSoundLibrary 内のサウンドは、A から P までの 16 のバンクから構成されています。各バンクには、256 のサウンド
を格納できます。[TRIG] キーを使用して、特定のバンク内のサウンドだけを表示できます。
KEYBOARD または MIDI オートチャンネル経由で、現在選択されているサウンドをプレビューできます。アクティブなト
ラックを通じて、サウンドが演奏されます。プレビューされるサウンドがエフェクトにルーティングされている場合、現在
のエフェクト設定が影響することに注意してください。
SOUNDOPERATIONS メニューで利用できるコマンドによって、複数のサウンドが同時に影響を受けます。ハイライト表示
して個々のサウンドを選択/選択解除してから、[YES/SAVE] キーを押します。
サウンドリストを高速にスクロールするには、[FUNCTION] キー +[UP]/[DOWN] キーを押します。
CLEARTRACKSOUND は、アクティブなトラックの PARAMETER ページの設定をデフォルトの値に設定します。このオプションを選
択すると、プロンプトが表示されます。[YES/SAV E] キーを押してパラメーターを初期化するか、[NO/RELOAD] キーを押して操作を
キャンセルします。ロードされたスロットと同じスロットにキットを保存するまで、パラメーター情報は失われないということに注
意してください。
RENAMETRACKSOUND は、アクティブなトラックのサウンドの名前を変更できる NAMING メニューを開きます。
SOUNDSETTINGS 様々なサウンド関連の設定があるメニューを開きます[UP]/[DOWN] 矢印キーを使用するか、SOUND
SELECTION
ホイールを使用して、メニューをスクロールします。[LEFT]/[RIGHT] 矢印キーを使用して、設定を変更します。
OSCILLATORDRIFT は、オンの時にはオシレーターに非常に微妙なピッチドリフトを導入します。これによっ
て、より「暖かみ」が増す場合があります。
F1RESONANCEBOOST は、最初のフィルターからのレゾナンスの量を増やします。高い周波数と低い周波数
の両方のレゾナンスとゲインに影響します。
F1RESONANCEBOOST は、よりレゾナンスの強い倍音をオーバードライブに導入します。非常に簡単に、AnalogKeys
叫んでいるようなサウンドに設定できます。
注意してください。大音量で演奏している場合、F1RESONANCEBOOST では、ピーク音量によって耳に障害が生じる場合
があります。
LEGATOMODE は、オン/オフのどちらかに切り替えできます。このモードがオンの場合、KEYBOARD で重複
するノートが手動で演奏される場合や、受信した MIDI ノートがサウンドをトリガーする場合に、エンベロー
プは再度トリガーされません。シーケンサーでのノートは影響を受けないことに注意してください。
PORTAMENTOがオンの場合、ノート間でピッチをスライドさせることができます。設定は、KEYBOARD 上で
手動で演奏したノート、またはサウンドをトリガーする受信 MIDI ノートだけに影響します。シーケンサーで
のノートは影響を受けないことに注意してください。シーケンサーでのノートをスライドさせるには、NOTE
SLIDE
メニューを使用します。詳細については、42 ページを参照してください。
OFF の場合、ポルタメントはオフです。演奏されるノートは影響を受けません。
ON の場合、ポルタメントはオンです。演奏される全てのノートが影響を受けます。
ノートが重複している場合に限って、LEGATO はポルタメントをオンにします。この設定が機能す
るには、LEGATOMODE がオンでなければなりません。
Vista de pagina 36
1 2 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 125 126

Comentarios a estos manuales

Sin comentarios