
ユーザーインターフェース
10
パラメーターのクイック編集
DATA ENTRY ノブを押しながら回すと、パラメーターを大きな数値単位で調節できます。この方法で、パラメーターの範囲全体を
簡単に移動できます。
パラメーター値のジャンプ
[FUNCTION] キーを押したまま特定のパラメーターを編集すると、パラメーター値が適切な位置にジャンプします。例えばディレ
イでは、16、32、64、128 の間でジャンプし、オシレーターのチューニングではオクターブ単位でジャンプします。
クイックスクロール
LEVEL ノブを使用して、メニューをスクロールします。クイックスクロールは、多くのメニューで利用可能です。[FUNCTION]
キー +[UP] または [DOWN] の矢印キーを押すと、カーソルを 1 メニューページずつ移動させることができます。
コピー、クリア、ペースト
多くの状況では、コピー、クリア、ペーストのコマンドを利用できます。コピー操作は、[FUNCTION] キー +[REC] キーを押して
実行します。ペースト操作は、[FUNCTION] キー +[STOP] キーを押して実行します。クリア操作は、[FUNCTION] キー +[PLAY]
キーを押して実行します。ペースト操作とクリア操作は、同じボタンの組み合わせを再度押すことで取り消すことができます。これ
らのコマンドが適用可能な場合の詳細については、マニュアルの他のセクションを参照してください。
ネーミング画面
ネーミングでは、キット、サウンド、ソング、プロジェクトなどが保存されたときや名前が変更されたときなど、全ての状況におい
て同一の手順を使用します。この画面は、テキスト検索にも使用されます。
[LEFT] と [RIGHT] の矢印キーを押すと、入力箇所が移動します。LEVEL ノブを回すか、[UP] または [DOWN] の矢印キーを押す
と、文字が切り替わります。[FUNCTION] キー +[NO/RELOAD] キーを押すと、文字が消去されます。
ポップアップネーミング
利用可能な文字、記号、数字を全て示したポップアップメニューを開くと、ネーミングに便利です。ネーミング画面で [FUNCTION]
キーを押します。
[FUNCTION] キーを押したまま [ARROW] キーを使用して、挿入したい文字を選択します。その後 [FUNCTION] キーを離すと、
その文字が挿入されます。
• ネーミング画面では、コピー、ペースト、クリア操作を利用できます。
Comentarios a estos manuales